《六祖壇經》·行由·第五節
-
路睹死尸眾得處分,退而遞相謂曰:“我等眾人,不須澄心用意作偈,將呈和尚。有何所益?神秀上座,現為教授師,必是他得。我輩謾作偈頌,枉用心力。”諸人聞語,總皆息心,成言我等已后,依止秀師,何煩作偈。神秀思惟,諸人不呈偈者,為我與他為教授師,我須作偈將呈和尚。若不呈偈,和尚如何知我心中見解深淺?我呈偈意,求法即善,覓祖即惡,卻同凡心,奪其圣位奚別?若不呈偈,終不得法,大難大難。五祖堂前,有步廊三間,擬請供奉盧珍畫《楞伽經》變相,及五祖血脈圖,流傳供養。神秀作偈成已,數度欲呈,行至堂前,心中恍惚,遍身汗流,擬呈不得,前后經四日,一十三度呈偈不得。秀乃思惟,不如向廊下書著,從他和尚看見,忽若道好,即出禮拜,云是秀作;若道不堪,枉向山中數年,受人禮拜,更修何道。是夜三更,不使人知,自執燈,書偈于南廊壁間,呈心所見。偈曰:身是菩提樹,心如明鏡臺,時時勤拂拭,勿使惹塵埃。秀書偈了,便卻歸房,人總不知。秀復思惟,五祖明日,見偈歡喜,即我與法有緣,若言不堪,自是我迷,宿業障重,不合得法,圣意難測。房中思想,坐臥不安,直至五更。
『上一章』 『六祖壇經章節目錄』 『下一章』
-
六祖壇經 行由第五節譯文及注釋
眾人聽了吩咐,退下來互相議論說:“我們這些人,用不著費心思勞神作偈子去呈送和尚。那有什么好處?神秀上座現在已經是教授師,祖師的衣缽一定是傳給他。我們再來隨便作偈子,白白浪費…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」