《六祖壇經》·行由·第七節
-
復兩日,有一童子,于碓坊過,唱誦其偈,慧能一聞,便知此偈未見本性,雖未蒙教授,早識大意,遂問童子曰:“誦者何偈?”童子曰:“爾這獦獠不知,大師言:世人生死事大,欲得傳付衣法,令門人作偈來看,若悟大意,即付衣法,為第六祖。神秀上座于南廊壁上書無相偈,大師令人皆誦,依此偈修,免墮惡道,依此偈修,有大利益。”慧能曰:“我亦要誦此,結來生緣。上人,我此踏碓八個馀月,未曾行到堂前,望上人引至偈前禮拜。”童子引至偈前禮拜。慧能曰:“慧能不識字,請上人為讀。”時有江州別駕,姓張名日用,便高聲讀。慧能聞已,遂言:“亦有一偈,望別駕為書。”別駕言:“汝亦作偈?其事希有。”慧能向別駕言:“欲學無上菩提,不可輕于初學,下下人有上上智,上上人有沒意智。若輕人,即有無量無邊罪。”別駕言:“汝但誦偈,吾為汝書,汝若得法,先須度吾,勿忘此言。”慧能偈曰:菩提本無樹,明鏡亦非臺。本來無一物,何處惹塵埃?書此偈已,徒眾總驚,無不嗟訝。各相謂言:“奇哉!不得以貌取人,何得多時使他肉身菩薩。”祖見眾人驚怪,恐人損害,遂將鞋擦了偈,曰:“亦未見性。”眾以為然。
『上一章』 『六祖壇經章節目錄』 『下一章』
-
六祖壇經 行由第七節譯文及注釋
又過了兩天,寺院中一個小童,從碓房門前經過,一邊走一邊唱誦神秀的偈語。慧能一聽,就知道這篇偈子沒有認識佛的本性,雖然我并沒有接受過誰的教導,但早已懂了這首偈語的大意,就問小…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」
熱門名句
- 好雨知時節,當春乃發生
- 宿醉離愁慢髻鬟,六銖衣薄惹輕寒,慵紅悶翠掩青鸞
- 看風流慷慨,談笑過殘年
- 誰知萬里客,懷古正躊躕
- 欲往從之雪雰雰,側身北望涕沾巾
- 一春魚雁無消息,則見雙燕斗銜泥
- 雨落不上天,水覆難再收