《六祖壇經》·付囑·第一節
-
師一日喚門人法海、志誠、法達、神會、智常、智通、志徹、志道、法珍、法如等,曰:“汝等不同馀人,吾滅度后,各為一方師,吾今教汝說法,不失本宗。先須舉三科法門,動用三十六對,出沒即離兩邊,說一切法,莫離自性。忽有人問汝法,出語盡雙,皆取對法,來去相因,究竟二法盡除,更無去處。”“三科法門者,陰、界、入也。陰是五陰,色受想行識是也。入是十二入,外六塵色聲香味觸法、內六門眼耳鼻舌身意是也。界是十八界,六塵六門六識是也。自性能含萬法,名含藏識。若起思量,即是轉識。生六識,出六門,見六塵,如是一十八界,皆從自性起用。自性若邪,起十八邪;自性若正,起十八正。若惡用即眾生用,善用即佛用。用由何等?由自性有。”“對法外境,無情五對:天與地對,日與月對,明與暗對,陰與陽對,水與火對,此是五對也。法相語言十二對:語與法對,有與無對,有色與無色對,有相與無相對,有漏與無漏對,色與空對,動與靜對,清與濁對,凡與圣對,僧與俗對,老與少對,大與小對,此是十二對也。自性起用十九對:長與短對,邪與正對,癡與慧對,愚與智對,亂與定對,慈與毒對,戒與非對,直與曲對,實與虛對,險與平對,煩惱與菩提對,常與無常對,悲與害對,喜與嗔對,舍與慳對,進與退對,生與滅對,法身與色身對,化身與報身對,此是十九對也。”師言此三十六對法,若解用,即道貫一切經法,出入即離兩邊。
『上一章』 『六祖壇經章節目錄』 『下一章』
-
六祖壇經 付囑第一節譯文
有一天,慧能大師叫來門徒法海、志誠、法達、神會、智常、智通、志徹、志道、法珍、法如等人,對他們說:“你們和其他人不一樣,等到我圓寂以后,你們要成為一方的禪宗領袖,我現在教授你們怎樣…詳情
相關翻譯
相關賞析
熱門詩詞
古文典籍
- 「詩經」
- 「論語」
- 「史記」
- 「周易」
- 「易傳」
- 「左傳」
- 「大學」
- 「中庸」
- 「尚書」
- 「禮記」
- 「周禮」
- 「孟子」
- 「老子」
- 「吳子」
- 「荀子」
- 「莊子」
- 「墨子」
- 「管子」
- 「列子」
- 「宋書」
- 「漢書」
- 「晉書」
- 「素書」
- 「儀禮」
- 「周書」
- 「梁書」
- 「隋書」
- 「陳書」
- 「魏書」
- 「孝經」
- 「將苑」
- 「南齊書」
- 「北齊書」
- 「新唐書」
- 「后漢書」
- 「南史」
- 「司馬法」
- 「水經注」
- 「商君書」
- 「尉繚子」
- 「北史」
- 「逸周書」
- 「舊唐書」
- 「三字經」
- 「淮南子」
- 「六韜」
- 「鬼谷子」
- 「三國志」
- 「千字文」
- 「傷寒論」
- 「反經」
- 「百家姓」
- 「菜根譚」
- 「弟子規」
- 「金剛經」
- 「論衡」
- 「韓非子」
- 「山海經」
- 「戰國策」
- 「地藏經」
- 「冰鑒」
- 「圍爐夜話」
- 「六祖壇經」
- 「睡虎地秦墓竹簡」
- 「資治通鑒」
- 「續資治通鑒」
- 「夢溪筆談」
- 「舊五代史」
- 「文昌孝經」
- 「四十二章經」
- 「呂氏春秋」
- 「了凡四訓」
- 「三十六計」
- 「徐霞客游記」
- 「黃帝內經」
- 「黃帝四經」
- 「孫子兵法」
- 「孫臏兵法」
- 「本草綱目」
- 「孔子家語」
- 「世說新語」
- 「貞觀政要」
- 「顏氏家訓」
- 「容齋隨筆」
- 「文心雕龍」
- 「農桑輯要」
- 「搜神記」
熱門名句
- 一朵江梅春帶雪玉軟云嬌,姑射肌膚潔
- 萬里辭家事鼓鼙,金陵驛路楚云西
- 鳥雀不知郊野好,穿花翻戀小庭中
- 玉帛朝回望帝鄉,烏孫歸去不稱王
- 最是一年春好處,絕勝煙柳滿皇都
- 春風江上路,不覺到君家
- 新來雁闊云音,鸞分鑒影,無計重見